
空間に広がりを生む都市型注文住宅
渋谷区
「限られた敷地条件の下最大限の空間を取る」
都市に住まうにあたって必須条件ともいえるこの事がO様邸の最も重要な設計条件の一つでした。
敷地には建蔽率や容積率、北側の高さ制限や道路からの高さ制限あらゆる制限がかけられています。
O様の要望は3階建ての住宅でしたが通常の3階建てを建てようとすると3階部分はしっかりとした空間を取る事が出来ませんでした。
そこで私たちが提案したのは「半地下」。
1層目の北側を半分だけ地下に埋め、階段で部屋ごとをつなぐスキップフロアは移動に使う面積を最小限に抑えそれぞれの部屋を最大に確保することが出来ます。そして完全に埋めてしまう地下室だと暗かったり、ジメジメしてしまったりするところ逆に半分しか埋めていないので普通に窓を取る事ができ、換気扇やエアコンも一般的な家庭用のものを採用できるため、完全な地下に比べてコストを抑えつつ、家全体の床面積を最大限確保するという事が可能となりました。
都市に住まうにあたって必須条件ともいえるこの事がO様邸の最も重要な設計条件の一つでした。
敷地には建蔽率や容積率、北側の高さ制限や道路からの高さ制限あらゆる制限がかけられています。
O様の要望は3階建ての住宅でしたが通常の3階建てを建てようとすると3階部分はしっかりとした空間を取る事が出来ませんでした。
そこで私たちが提案したのは「半地下」。
1層目の北側を半分だけ地下に埋め、階段で部屋ごとをつなぐスキップフロアは移動に使う面積を最小限に抑えそれぞれの部屋を最大に確保することが出来ます。そして完全に埋めてしまう地下室だと暗かったり、ジメジメしてしまったりするところ逆に半分しか埋めていないので普通に窓を取る事ができ、換気扇やエアコンも一般的な家庭用のものを採用できるため、完全な地下に比べてコストを抑えつつ、家全体の床面積を最大限確保するという事が可能となりました。


L型配置のキッチンは作業スペースとダイニングスペースを兼ねられるので実は最も面積を有効に使える配置

既成品のキッチンにちょい足しの大工さんお手製の吊戸棚

折り上げ天井で解放感のあるリビング

「半地下」だからこそしっかり採光と換気ができる寝室

既製品の洗面ボウルと鏡をオーダーのカウンターの上に載せればお手軽造作洗面台に

窓から光の差し込むキッチン

スキップフロアだからできるリビングと近すぎず遠すぎない絶妙な位置関係の学習スペース

黒いガルバの壁と白い塗り壁のコントラストが映える外観
